2015年05月09日

決断すると世界が違って見える

◎決断すると世界が違って見える


高橋昌子です(*^^*)


一つの行動で、こんなに変わるんだ‼︎というお話しです。


私自身のことですけどね、
誰にでも当てはまるかな〜と思います。



******

一昨日、コーチング講座の申し込みをしました。

ネットで申し込みしたんですけどね、

なかなか申し込めず(最後の「確定」が押せず)3回も前の画面に戻りましたσ(^_^;)



受講料は15,000円
会場は大宮
開催日は平日

リーママ三重苦です

高額出費に加えて、
仕事も休む。

今まで自分にOKを出したことのないことでした。

まだお金も用意できてないです。
まだ会社も休暇をもらってないです。


お金を払うと決め、会社を休むと決め、
ポチッと申し込みをしました。

自動車税も払ってないし、
車検の支払いもまだだし、

おまけに
1週間以内に支払わなくてはいけない受講料も、今手元にないけれど、


ポチッと、しちゃいました。


非常識かもしれないです。

支払い滞るかもです。



でも、


でも、


どうしても行きたかったので、


誰の許可も得ることなく

先に「行く」と決めました。



22:24返信メールを受け取ってその日はそのまま寝ました。


次の日。

いつになく爽快で清々しい目覚めでした。


お金がないから
遠いから
平日だから

講座が受けられない。

「○○だから、ない」


できない理由や
やらない理由ばかりを集めて

常識にとらわれながら決断していたんだな、と思いました。


損得と常識でガチガチになっていたんですね。

無駄遣いは許されないとか、
経済的、時間的な余裕がないとか、

縛られていたんです。


ずっと前からわかっていたけど
ずっと逃げてきたことでした。


でも、逆でした。


好きなこと
したいこと


損得ではなく、したいかしたくないかで決めること。

私が私に許してこなかったこと。


したいこと、してもいいんだよ。
したいこと、するんだよ。

OKを出して、GOを出したんです。




自分ができるようになると、
家族に対しても、OKでGOになりました。


夫が会社から真っ直ぐ家に帰って来なくても、
休日に釣り三昧でも、
冬場にスキー三昧でも、
付き合いと言いながら湯水のようにお金を使っても、

今やこれからだけでなく、
今までのそういうことまで、
全部OKになりました。


不思議だ( ^ω^ )


お金も時間も

今までちゃんとあったし
今もあるし
これからもあるし


だって、なかったことなかったもん。

すごいな、私。
お金ない時は時間があったし
時間がない時はお金があったし
もうダメかもって時もあったけど、生きてるし。

バランス悪かっただけなんだから、
バランス取って行けば、なおいいんだね。

「ない」はないってことじゃん(*^^*)


ただ講座の申し込みをしただけで、
家族に優しくなれました。


自分の在り方が少し変わっただけで、
世界が違って見えるんですね。


受講料は定期を崩して支払います(笑)

「ない」ものとして貯めていたお金があったことを思い出しました。
車にまつわる支払いの足しにもなるし(笑)

やっぱり、ちゃんとあったわ(爆)

******


一つの決断で、人生がコロコロ転がりだしていくんですね。

悪い方へ転がって行くのも同じこと。

ダメなんだわ、
悪いんだわ、
って決めるとそっちの方へ転がっていくんです。(←身をもって経験済み(笑))

ちなみに
私がどうしても行きたい講座はこちらの講座。もう満席になってしまったようです。

チャンスの神様には前髪しかないって本当ですね。もう少し迷ってたら、申し込めませんでした。

講座に行きたいというよりは
この人に会いたい!なのです♡






【お知らせ】

幸せ体質グループセッションを開催予定です。

行ってみたい!と思ったら、そのしたい気持ちを大切にしてほしいなって思います。
お試し企画につき、参加希望者で日時を決定します。



『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


2015年04月14日

いじめフォーラムに参加しました

◎いじめフォーラムに参加しました


高橋昌子です(*^^*)


12日の日曜日に、千曲市の更埴文化会館(あんずホール)で開催された『いじめフォーラム』に参加してきました。


なんとなく、
どんな集まりかは想像できたし、

行ってもイライラしちゃうんだろうな、って思っていました。

それでも行ってしまうのは、ドMだから…まぁ仕方ない(爆笑)




実際



思った通りでした(ー ー;)




それの何が悪いとか、
言うつもりはないのですよ。

だって、それはそれで悪くないもの。




ただね、


いじめられた人の経験だけ持ち寄って盛り上がってどうしたいのさ、と思うのさ。



えっ?

悪く言ってるって?


(笑)





辛かった
苦しかった
死にたかった

でも、乗り越えた

だから、味方になれる




そう、そうなんだよ。
わかるよ、わかる。



辛い思いをしている人を守ってあげて、いいと思う。

だからって、
悪者をつくりだし「悪い」と言うことは守ることと違うんじゃないかと思う。



いじめっ子だって、

辛いし
苦しい。
死にたいかもしれない。


「いじめられたことがない奴に何がわかる?」ってよく言うけど



いじめたことない人に

いじめっ子の何がわかるのさ?
って思うのさ。


誰がいじめっ子の声を聞いてあげたのさ?
って思うのさ。





もぉね、憤りを覚えたデス


******

一応、言っておきます。
いじめはいじめられる方が悪いって言ってるわけじゃないからね。



どっちが悪いじゃないってことが言いたいのですよ。


シンポジストのお一人がお話しされていました。

詳しく書けないのでざっくり言うと

「濡れ衣を着せられ悪者にされたことからいじめが始まった。」って。


悪者の話しを誰も聞かないんだよ。



さあ、どうだろう。

いじめっ子の方が心を閉ざす環境が整っているじゃん?
って思ったんです、私。

元いじめられっ子が
今いじめっ子をあぶり出し
いじめられたら辛いんだよ
だからやめなよと言ったところで

何も解決しない、と
感じました。


******

このフォーラムが無意味だったなんて
これっぽっちも思っていないです。


思いっきり首を縦にブンブン振った場面もあったし、横にブンブン振った場面もありました。

そこから、私が出来ることも見つかって、私がやりたいことに繋がったから、

本当に参加して良かったと思っているんです。

ここから先は、
具体的に定義できないですが、小さないじめの場合という前提で読んでくださいね。




私は友人のかえみ姫からズバッと斬られたことがありました。

「夢に本気で向かいたいのなら、少なくとも「被害者」「罪人」のマインドは手放したほうがいいと思う。
世界の見え方が変われば、夢なんてあっという間に叶うと思っているから。」


いじめとは無関係な話しの中でもらった言葉です。


コレ、
人生も同じ。

自分の人生を生きたいなら
幸せな人生にしたいなら…



「夢」という言葉を気にせず、もう一度読んでみてください。


「夢に本気で向かいたいのなら、少なくとも「被害者」「罪人」のマインドは手放したほうがいいと思う。
世界の見え方が変われば、夢なんてあっという間に叶うと思っているから。」





被害者にならなくていい
罪人にならなくていい
誰に対する罪悪感も持たなくていい


じわじわと身に染みてきました。


いじめられっ子にとっては、とても勇気が必要だけどね、

いじめっ子を許してみよう
いじめに囚われた過去にOKを出してみよう
犯人探しはもうやめよう




いじめっ子に謝ってもらったって
幸せになれるかどうかは、自分次第なんだもの。

いじめたつもりがなかったいじめっ子は

罪人になってないし
罪悪感を持っていない

だから笑っていられるんだよね。



罪人になり
罪悪感を持っていると

事件になり、取り返しがつかなくなるのです。

いじめっ子もね
本当はすごく辛いと思うんです。

いじめになる前から
どこかで感じた罪の意識をずっと握りしめて来たんだと思うんです。

どうせ自分なんて
どうせ聞いてもらえない

どうせ
どうせ

って生きてきたんだと思うんです。


そこにOKを出すのだってすごく勇気が必要だけど、

いじめっ子も
いじめられっ子も

幸せになっていいんだから。

罪の意識なんて、笑い飛ばしていいんだから。

『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 05:14 Comments( 0 ) 人と人の関係

2015年01月29日

本当にやりたいこと。それは怖くてできないこと。

◎本当にやりたいこと。それは怖くてできないこと


高橋昌子です(*^^*)


1月24日に39歳になりました。

40歳まで(←なんとなく節目だと思ってます)あと一年です。


40歳までにやりたいと思っていたことがあります。

ただ漠然と思っていただけで
実現できるかと言われたら、
今のところ全く実現できる気がしません。

タイトルに「本当にやりたいこと」と書いたのですが、

本当にやりたいのかどうかすら、
今のところわかりません。


どうせ無理だろうな〜

と、自分で思っているんだと思います。


それでも、
ずっと気になっていることには変わりなく、

この一年で、

実現できる気がしてきた↑↑

と思えるくらいになったらいいなと思ってます。


やりたいな、と思うことを実際にやってみると夢中になってどんどんやることができるんですよね。

私の場合ママ☆ラボがそれ。


だけど、それも最初の一歩はなかなか出なかったです。


時間が有り余っているわけでもなく
資金が有り余っているわけでもなく

何よりも
たった一人で何ができる?

と、最初からあきらめていました。


うまくいかなかったらどうしよう
誰も来なかったらどうしよう
家族に迷惑かけたらどうしよう


何も始めていないうちから、

どうしよう、どうしよう…




そう


「怖くてできないこと」でした。



その「怖い」の壁を


何もできなくても、やりたいんだからやればいいじゃん(*^^*)

と乗り越えたら



たくさんの人が

協力してくれて、
応援してくれて、

「ありがとう」って言ってくれて、

今、なんとか形になっています。


なんとかやってこれていることが
私の自信になりました。




次の壁は
『やりたいことを職業にしたい』


最後のほうで、やりたいことを書いてます。
絵空事、読んでみたい方はどうぞ(笑



やりたいな、と思っていることを
始めようと思います(^_^)q

今まで「やりたい」と思いながら、何もしてこなかったです。


「やりたい」

けど

「怖くてできない」




今までの生活を捨てるのが怖くてできなかったです。

それに
今までの生活を捨てなくてはできないと思っていました。


まだ、捨ててない。
だから、始められない。


それも、ただの思い込みだったんです。


今できることから、一歩一歩でいいじゃん(*^^*)

と、自分の背中を押しました。
自分の背中は押せないかf^_^;


一歩を踏み出そうと

決めました。


ということで

壁、乗り越えます!



******

これから私の絵空事をつらつらと書いていきます。

絵空事と言っている時点でかなり弱気…


読みたい人だけ読んでくださいね。

もし良かったら、感想をお聞かせください(*^^*)
一応、打ちのめされる覚悟もしておきます(笑




私がやりたいことは、

子供の心育つ塾を開校することです。


いろいろな要素を盛り込みたくて、何をどう考えていいかわからずに思考も行動も止まっていました。





まず、



このような場ではありますが、



やります!宣言をしたいと思います。






やります!




壁、乗り越えた(笑





ですが構想は、まだまだ荒削りですf^_^;




私の思い描く塾は

学力向上だけが目的ではありません。

放課後の居場所づくり
をしていきます。


勉強が好きになる
自分で考える力がつく

だけでなく


悩みを相談できる場所
ひとりぼっちにならない場所

親子の関係
友達との関係
先生との関係
男女の関係
を話せる場所・考えられる場所

成績のこと
将来のこと
性のこと
いのちのこと
お金のこと
人生のこと
を話せる場所・考えられる場所

ただ勉強するだけの場所ではなく、

勉強をしたい!やりたい!
動機づけをしていきます。


学習する教科は国語と算数。

やることは、授業の復習が中心ですが、その先にある目的は以下の通り。


国語は気持ちや意見を伝える術だと私は思います。
読むこと、書くことから、
コミュニケーションの基本を知り、人と人との関係に活かせるようにしたいです。
思いを言葉で伝えることや受け取ることの基礎が国語だと思うんです。
言葉をたくさん知ることは、多くを伝えることができ、多くを受け取れることができますよね。
私自身、国語は苦手な教科だったので
大人になった今、重要性を身をもって感じています。コミュニケーションの要ですね。


算数は視野や視点を広く多様化できると私は思います。
算数は私の大好きな教科です!
計算は苦手んですけどね、足し算・引き算・掛け算・割り算を駆使して面積やら体積やら割合やら…を求めることが面白くて好きなんです。
公式を覚えて公式にあてはめる算数でもいいと思います。だけど、そこをちょっと突き詰めてみるとなかなかおもしろいんですよね。
日常生活に直結した算数も交えながら、苦手意識を和らげていきたいです。

国語も算数も興味を持ってもらい、自らの力で学力アップしてもらいたいな、と思います。

対象は小学生。
あくまで、学校の授業を補う補習塾です。

授業についていけない子供たちに自信を取り戻してもらったり
「わからないことがわからない」ことも一緒にわからないこと探したりしながら


できなくてもいいんだよ
わからなくてもいいんだよ

できるからね
わかるからね

と伝えていきたいです。





そして、
そこは子供たちの放課後の居場所。

本当の目的、本当にやりたいのはこれかもしれないです。

いじめ・虐待・貧困など、子供たちを取り巻く環境は私たちが子供だったころに比べると

子供のストレスは計り知れません。


親(特にお母さん)の居場所づくりにママ☆ラボを始めました。
子供たちにも居場所が必要なんじゃないかと思うんです。


いじめられて逃げて来たっていいんです。
家族とケンカして泣きに来たっていいです。

そういう場所をつくりたいです。


近い将来、道徳が教科化します。
道徳が教科化することに、心が、ザワザワしています。


ゆくゆくは、道徳も取り入れていきたいなと思っています。


いつ、実現できるかわかりません。
でも、手放したくありません。


書けば書くほど、
夢が膨らみ、どんどん出来る気がしなくなります。夢が夢になっていきます。
書けば書くほど、
やらなくてはいけないことが見えてきます。


その夢に向かって、今からできることを少しずつ少しずつやっていこうと思います。

教員の資格がないので
まずは、小学校の国語と算数を自主学習。
我が家の子供たちと一緒に勉強したいと思います。


前途多難だなσ(^_^;)


以上、私の絵空事でした(*^^*)


******


長々とお付き合いいただき、ありがとうございます(*^^*)


できるかどうかは別として
どうなりたいかを、思い描くことはできています。まずはそこから。


思い描けないことは実現できないのだ!


長〜い目で、時々みてやってください。




さてさて

それでは投稿して


本当の最初一歩。踏み出しますよ!


ポチッとな(*^^*)


『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 16:06 Comments( 2 ) 人と人の関係

2015年01月11日

SNSと上手に付き合う

◎SNSと上手に付き合う


高橋昌子です(*^^*)


あけましておめでとうございます!
今年最初のブログです。

もう11日なんですね〜(笑



さて、今日はSNSについて書こうと思います。


ブログもSNSの一つかと思うのですが、

•facebook
•twitter
•mixi

なんかが代表的なところでしょうか?

LINEもそうかな?


ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)とは、インターネット上の交流を通して社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築するサービスのことである。

と、Wikipediaにありました。


ネット使って友達の輪を広げるサービスですよってことですかね?


私も、いろいろ、いろいろ、やってみました。


で、

今、主に利用しているのは
ブログとfacebook。

目的は情報発信です。
最近は情報収集することの方が多いかな?

ブログ読んだりするの楽しいし、視野も広がってきたなと思います。

友達が今何をしているかを把握するためにSNSをやってる訳ではないのね。

友達の投稿ももちろん好きだけど、
読みたいものは読むし、
スルーしたいのはスルーするし、

いいね!もしたりしなかったり、
コメントもしたりしなかったり、

まぁー、
一貫性はありませんf^_^;



LINEも使います。

が、スタンプは苦手です。
素っ気ないやりとりになってしまってます。

スタンプは時間がある時は使うくらいです(笑
返信、忘れることあります(笑

ほぼ連絡網です(爆




ブログやfacebookで
いいね!してもらえると、やっぱり嬉しいです。
いいね!がなくてもまぁいっかです。

LINEで既読にならないと、連絡事項が伝わらないと焦ります。
既読になれば返信がなくてもホッとします。

既読無視…意味わからんです。
既読の時点で無視じゃないし…ねぇ?


でも、今の若い子たちがそこを入口にいじめに発展したりするのも、なんとなくわかります。

いいね!や既読に一喜一憂したり疑心暗鬼になった時期もありますから、私も。
(↑↑あったんかい( ̄Д ̄)ノ)


SNSはネットワークを広げるには有効なんですよね。


何年もネット生活してみて思うのは、

必要以上に相手を気にしなくていいんじゃないかということです。
必要以上に誰かのいうことを真に受けなくていいんじゃないかということです。

受け取りたいことだけ受け取って
受け取りたくないことは受け取らない。

受け取ってもらえないからって
拗ねなくていいし、
怒らなくっていいし、
受け取ってもらえないからって、
無理に受け取らせなくてもいいし、

ね。


実際の人付き合いも同じ。

友達と街で偶然ばったり会ったら

挨拶するだけの時もあるし、
話し込む時もあるし、
気付かずにいる時もあるし、
話しかけられても自分が急いでりゃ断るし、
話したくても相手が急いでりゃ断わられるし、


ね、

ね。


私は、ネット生活から人付き合いを逆輸入したように感じています。

facebookやLINE、ブログで
必要以上に相手を気にしなくなったら

実際の人付き合いでも
必要以上に相手を気にしなくなったなぁと思います。

最近、ネットと上手に付き合えるようになってきたな、と思います。

このブログも
ネットを気にしすぎている若い子たちにも読んでほしいな、って思うけど

実際は誰が読んでいるかなんてわからないからね、
私は、私の思うことを書いてるだけなんです。

受け取りたい人だけ、受け取ってもらえばいいんです。


人付き合いはもっとシンプルでよかったんだって、最近、気づきましたf^_^;




携帯電話なんてものはなくて、告白は手紙だったり、遠方の友達と文通したりした世代な私です。

なんだか、とっても懐かしい。

返事が4•5日こないのが当たり前だったモンね。
それでも人と上手く付き合えるんだよね。






『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 14:29 Comments( 0 ) 人と人の関係

2014年10月20日

相手の立場に立ってみる

◎相手の立場に立ってみる


高橋昌子です(*^^*)


私がいいやま mama life ☆ laboを始めた目的の一つに「虐待防止」があります。

「虐待」という言葉に良い印象を抱く人はいないかもしれませんね。

なので、今まであまり公にしていませんでした。


来月は『虐待防止強化月間』です。


私の私なりに考えた「虐待防止」が いいやま mama life ☆ laboなんです。


こんなことを書くと、ママラボに来る人は虐待している人だと思われるのが嫌で今まで触れずに来ました。

なんとか「虐待」の言葉を使わずに表現できないものかと考え始め、はや2年

やはり適当な言葉は見つかりません。


3年前にコーチングとの出会いについて書きました。
私にそのつもりはなくとも、端から見たら私は「虐待する母」でした。

そんな私に「虐待」の言葉は、誰より何より胸に刺さります。

私のようなお母さん、お父さんの味方になりたくて、活動を始めました。

虐待防止研修会に参加しました。
子どもの虐待防止を訴えるオレンジリボン運動について調べました。


虐待は
親の自分勝手な行い、
罪のない子どもが犠牲になる、

親を批判し、子を守ろう、


世間の目は、親に厳しいのです。


本当は、虐待する親の側に寄り添い理解していく必要があるのに…と思います。



だって、本当に辛いもの。
集中砲火を浴びるんだから。




とても共感できる記事がありました。

厚生労働省・内閣府の虐待防止のポスターに異議あり!!!!!


虐待に限ったことではないと思うんです。

本当に、加害者の身勝手で起きる事件・事故が多いです。

被害に遭われた人の立場、残されたご家族の立場に立てる人はたくさんいるでしょう。

加害者を悪くないとは言いませんが、
やっぱり加害者の家族を思うと、とても複雑な気持ちになるのです。

悪いことをしたのだから死刑になって当然、とか
判決が死刑にならなくて残念、とか

私も被害者側の当事者だったら言うかもしれないけどね、加害者側の当事者だったらどうだろうって思うのです。


私は根っから悪人なのか?

と悩んだりしたけど、


人を殺めた人に、死んでくれと言っても良しとされている世の中なのかな、と思うのです。


~~~~~~~~~~

厚生労働省・内閣府の虐待防止のポスターに異議あり!!!!!

↑↑↑これ読んで、涙が出ました。

いろんな思いが、グワァーと押し寄せてきて、泣きました。

こんな私が誰の味方になれるんだ、と自信のない部分もまだまだあるけど、またひとつ目標ができました。

何年先になるかわからないけど、必ず実現したい夢ができました。

そんな夢のお話しは、また今度。



暗い話題でごめんなさいm(__)m

『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 13:53 Comments( 2 ) 人と人の関係

2014年06月23日

ありの~ままの~♪の次は…

◎ ありの~ままの~♪の次は…


高橋昌子です(*^^*)


4歳の娘が『Let It Go』をエンドレスで歌っていた先月。
YouTubeにかじりついて、振りまで付けて歌っていました。

おかげで、私の頭の中も

ありの~♪ままの~♪

エンドレスでした(笑)



スマホのスピーカーが壊れ、
音が出なくなり、

少しも寒くない季節にもなり、

娘のオンステージも終演したのも、つかの間。



今度は、コレ。

妖怪ウォッチッチ






朝寝坊を妖怪のせいにしてしまう歌なんです。
とっても子ども好みなアニメで、歌もダンスも子ども好みです(*^^*)


そして、また、頭の中で繰り返し繰り返し流れてます。


先日、ちょっとしたことですぐケンカになる子どもたちのケンカ中に

この妖怪ウォッチの替え歌を聞こえるように(鼻歌風)口ずさんでみました。←替え歌をよく歌う我が家です。


今日も朝か~らケンカして~♪
夢の中でもケンカして~♪

どうして仲が悪いんだ?♪
どうして仲が悪いんだ?♪

そうしたら、
上の子二人が連れて歌いだしました

ドワッハッハー♪

○~○~ちゃ~ん~の~
(↑4歳の娘)
せいなのね♪

そうなのね♪





!Σ( ̄□ ̄;)

打ち合わせなしにも関わらず、
息ピッタリ!

しかもケンカは妹のせいと歌う、兄と姉。


いつもケンカを仕掛けていく末っ子に我慢をしてくれてる現れなのかな、と思いつつ
(末っ子ちゃんもいろんな理不尽を感じているのですけどね)

そこは妖怪のせいにしとこうよ


ということで更なるケンカを引き起こすことなく、
逆にくすぶっていた火種も消え、

丸くおさまりました。



思わぬところで子どもたちの我慢を垣間見て
考えさせられました。

少し声かけを変える必要がありそうです。


子どもたちのケンカになんて声をかけていたかしら?
なんて声をかけたら子どもたちの我慢が軽くなるかしら?


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 06:20 Comments( 0 ) ブログ 人と人の関係

2014年04月17日

頑張れば頑張るほど、状況は悪くなる

◎頑張れば頑張るほど状況は悪くなる


高橋昌子です(*^^*)


最近、とても忙しくしています。
やってもやっても、仕事が終わりません。


うぉ~~(ノ`△´)ノ

と、職場でも家でもイライラしていました。



そんな私に主人が言うのです。


「おまえがやることじゃないことを、おまえがやらなきゃいけないの?」

「できないことは、できないって言えば?」


そりゃ、もぉー、カッカしてたので言い返しましたよ~(`□´)

無茶苦茶言い訳しました(笑)




んで、

「おまえが「できません」って言って、誰もやらないからって、やって、できたら、できるじゃんってなるだろ?」


と、言うのです。



ごもっとも。



できないと迷惑をかけてしまう人がいるのです。

その一心で頑張ると、できてしまうので、またできもしない要求が来てしまうのです。


「できなかったら客だって自分でなんとかするだろ?○○とか行けばいいんだし。」

(私の仕事内容を知る人にしか伝わらないかも…)


私の仕事、イメージ図



「おまえらより、お客さんのほうが何倍も真剣なんだよ。わかるだろ?」



ごもっとも。

ごもっとも。でございます。




お客様のために頑張ることが当たり前と思っていました。
お客様のために頑張っているとばかり思っていました。

できないことを「できないまま」にすることはいけないことと思っていました。
「できないこと」をご理解いただくことが重要だと、やっと気づきました。


~~~~~~

ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。

~~~~~~


なんでも引き受けることは、その場しのぎでしかないのだな~と思いました。

頑張るのは、自分のためだったんだな~と気づきました。

本当に、相手のためになる働きはできていなかったな~と…

仕事を片付けいただけで、働いていなかったな~と…


思いました。


じゃあ、自分に何ができるか。




うーん(-""-;)

とっても、とっても、嫌だけど

嫌われものになるだなーーーー(。>д<)


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 03:38 Comments( 0 ) 人と人の関係

2014年01月24日

私を嫌いで構わない

◎私を嫌いで構わない



高橋昌子です(*^^*)


名前を漢字にしました。正真正銘の本名です。


「昌子」という名前は、姓名判断でみるとなかなかよいらしいです。

ひらがなよりは、ですけど(笑)


なので、親からもらった名前を使うことにしました。



さてさて、
ものものしいタイトルをつけてしまったのですが…



「嫌い」


と言われるのは









やっぱり、イヤです。





できれば言われたくないし、思われたくもありません。


だけど、実際は「嫌い」と思う人もいるでしょうね。



怒鳴る人は嫌い
叩く人は嫌い



このブログをさかのぼって読まれた方は、

「なんてヒドイ人」と感じることがあったかもしれません。


否定はしません。
ヒドイ人でしたから。




だけどね、





「そういう人って、嫌だなぁ~」とか
「そういう人って、好きになれないなぁ~」とか

その気持ちも、よくわかるんです。



私が私を、

「嫌だなぁ~」
「好きになれないなぁ~」

って思っていたから。
そんな自分を絶対認めようとしなかったから。




「嫌い」

って言われたり思われたりしたくないけど



私を「この人、嫌いだわ~」って、言っても思っても構わないです。




「嫌い」の先には大切なことが潜んでいます。

「好き」の先にだけ大切なことがあるとは限りません。







何が嫌な気持ちにさせるの?

自分が大切に思っていることを知るきっかけにしてください。



そんな自分自身の「嫌なところ」から

「話を聞く」という、大切にしたいことにたどり着きました。



子どもたちの話を聞けていなかった。
私の話を聞いてもらえなかった。

それがとても嫌だった。


大切なことを大切にしてこなかったんです。




自分を嫌っていた理由がわかって、

人から嫌いと言われることは、

本当は見えない悩みを抱えていたり、
見ないようにしている不安を抱えてたり、

しているんじゃないかって、思うようになりました。



『人は見たいように見、聞きたいように聞く』
んですよね。

大切なもの、大切なことのフィルターを通して見ているのです。


「こんな人、嫌い」って気持ち、持ってもらって構いません。

ついでに、その先にある大切なものに気づくチャンスがやって来た!って思ってもらえると嬉しいです(*^^*)


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 13:47 Comments( 0 ) 人と人の関係

2013年10月07日

本当の仲良しグループ

◎本当の仲良しグループ


高橋まさこです(*^^*)


母になりもうすぐ12年になります。

自分では子育て中とばかり思っていましたが、最近は子どもたちに気づかされることばかりです。




先日、とても素敵なシーンを目にしました。

それは小6の長男が所属するスポーツ少年団(ミニバスチーム)の遠征の日の出来事。


集合時間10分前。
息子ともう一人の6年生がボールで遊び始めました。

すると、
次に来た子が加わり1対2
また次に来た子が加わり2対2

オフェンス・ディフェンスに分かれ遊んでいるのです。

待ち時間中続き、最終的に全員でやってました。


何人いたかな~。
12・3人いたと思います。


バスケが好きで集まった仲間。
強くなりたい、勝ちたい気持ちが同じ仲間。

ただそれだけで、学校が違っても学年が違っても仲がよいのです。


いじめとか仲間はずれとか
その概念すら必要ない様子をみて心うたれました。


仲間に入れてくれとも言わず
仲間に入れとも言わず
仲間はずれもなく
仲間に入りにくい雰囲気もない

当たり前のように輪に加わり
どちらのチームになるかも「なんとなく」で
わざわざ仕切り直しもせず


「みんなで遊ぶ当たり前」がそこにありました。



いじめ防止対策推進法なるものができましたね。


法律があればいじめが減るかといったら……
確かに減るかも知れませんが……。

いじめがないことと仲がよいことは同じようで違います。
繋がってはいるけど、裏と表ではないのです。

いじめがないからみんな仲良しかといえばそうでもありません。
仲がよいからいじめがないかといえば、これもまたそうでもない感じがします。



やっぱり違った角度からのアプローチも必要なんだなぁ~と思う出来事でした。

いじめがなくみんな仲良し。
最高じゃないですか!







それにしても
あの子たちはどうしてあんなに仲良しなんだろう?

今度、もっと観察してみよーっと(笑)



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 17:29 Comments( 0 ) 人と人の関係

2013年08月30日

メンタルヘルス研修会に参加しました

◎メンタルヘルス研修会に参加しました


高橋まさこです(*^^*)


26日(月)と27日(火)に職場でメンタルヘルス研修会がありました。

2日間で4回。内容は同じなのでその内1回、職員全員が必ず受けなくてはいけない研修です。

私は昨年の7月に採用されたので、今年で2回目のメンタルヘルス研修会でした。


メンタルヘルス…心の健康と言うとイメージしやすいかもしれないですね。


私は人と関わるのが苦手でした。

学校や会社では、疲れ果ててしまうのです。


今思えば、

私はこだわりがあって頑固でした。


私の誉めて欲しいポイントで誉めて欲しいとか

同じ気持ちでいてくれる仲間が欲しいとか



自分自身のことではなく
周りにいろいろ求めてばかりでした。
(今もですけど…)


当時も今も仲良くしてくれるみんなに感謝です!
ありがとう(*≧∀≦*)



んでね。

メンタルヘルスですけどね。


仕方なしに参加すると意味がないなぁ~と思ったのでした。


いい忘れましたが、
研修の内容は横に置いておきますよ。


セミナーや講演会、研修会など

時間の無駄
自分には必要ない
だから何?

ばかりでは、なにも得ることなく終わってしまうと思うんです。


興味や関心のないことに
興味や関心をもつことは難しいです。


どうしてこの研修会を開いたのか、はっきり示したほうが興味関心もわいてくるように思います。


誰かと何かをするときは、
行き先を明確にして、同じ方向を向いたほうがいいですよね♪


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 13:45 Comments( 0 ) 人と人の関係

2013年06月17日

友達100人いるんだよ!

◎友達100人いるんだよ!


どうも!高橋まさこです(^-^)/


小学3年生の娘が、

「ねぇお母さん。わたし、友達100人になったと思うんだぁ~」

といきなり話始めました。


ちょっとイジワルして

「そっかぁ~、すごいね!その100人言ってみて?」

と訊ねました。


「3年生が78人だから、自分を抜かして77人でしょ。 あと、ミニバスの人たちと…だいたい100人じゃん!」


なんと、まぁ~!

どんぶり勘定(笑)


本当に100人いなくてもいいんです。

みんなを友達だと思っている娘って素敵だなぁ~と思いました。


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 13:43 Comments( 0 ) 人と人の関係

2013年06月03日

取り返しのつかないこと

◎取り返しのつかないこと


どうも!高橋まさこです(^-^)/


寝覚めの悪い朝です。

昨晩、主人と口論になり…はぁ~(´д`|||)



解決することなく、朝を迎えました。


建設的な内容でもなかったなぁーとも思います。



だからと言って、取り返しがつかないかというとそうでもない気がします。


その中にも、私には気づきがありました。
(主人に気づきがあったかはわからないですケド)



相手がどうかは、関係ないということ。

今の状況を良くするのも悪くするのも、自分次第なんですね。
今を良くない状況と思っているのは、私のとらえ方なんだとわかりました。



「取り返す(戻す)」ことにとらわれていたなぁと思います。

『戻るより、進めばいい』と感じています。



備忘録。


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 05:49 Comments( 0 ) 人と人の関係

2012年09月04日

責任の所在

◎責任の所在


どうも!まっこです(^-^*)/


私は人のせいにする人でしたが、だんだんと人のせいにしなくなってきました。


だんだんと(笑)です。




今まで考えたこともなかった


『人生』とか『幸せ』とか考えて

『どうしたい』とか『どうなりたい』とか考えて、感じて


そうしていくうちに

他力本願になっていたことに気がつきました。



責任の所在を相手に置くので、
「失敗」を失敗と思うことがないかわりに
「成功」を成功と思うこともなかったです。


自信のなさはここにあったんじゃないかと思います。


人のせいにしなくなったというよりは

「自分にできることはすべてやっているか?」

と、自分に矢印を向けて見られるようになってきたんです。


娘とのケンカにも、「お母さんのせい」な部分もあるんです。

責任の所在は娘と私の両方にあるんです。

子供達に明日の準備を任せるのなら、任せてもできなかった時になんとかするのは、任せた側の責任です。

できるからやらせるのではなく、できると信じて任せるのです。


上司と部下でも同じですね。

できるからやらせるのではなく、できると信じて任せるのです。












今…


どんな立場で読みましたか?


では、逆の立場で



もう一度


できるからやらせるのではなく、できると信じて任せるのです。


信じて任せる
信じて任される


責任の所在は、どこですか?



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 12:35 Comments( 0 ) 人と人の関係

2012年09月03日

人のせいにする人

◎人のせいにする人


どうも!まっこです(^-^*)/


あなたの周りに、人のせいにする人はいませんか?


私は、「私のせいにする人」にはムカッときます。
(実際は、私のせいにされたと感じた時にムカついているんですが…)

それが上司だと、なおのこと腹が立ちます。
「なんて無責任な…」と思うのです。
手柄は自分事なのにミスは他人事だと、怒りは頂点です。


過去の私は
イライラしてムカムカして当たり散らしてました。まったく「迷惑な人」ですね。

それでね、イライラするのを上司のせいにするんです。

私も、人のせいにする人です(笑)


人のせいにする時、その人は「誰かのせいにしよう」と思っているのでしょうか?

そうではないことの方が多いよう思います。

「誰かのせいにする」のはその人に責任を負わせることです。

「私じゃありません」という心の声が聞こえてくるんですよね。


人のせいにする人は

ミスをしたくないとか
人のミスの責任を負いたくないとか
失敗はダメ、許せないとか


う〜ん、

まだまだありそうですが、
誰にでも沸いて来そうな感情が根っこにあるように思うんです。


実は、
今朝、娘とケンカしました。

「今日の学校の準備ができてないのは、お母さんのせいだ。」
と言うので

「準備しないで寝たのは誰?それもお母さんのせい?」
思わず喧嘩腰で返してしまいました。


朝のクソ忙しい最中のやり取りは、決して穏やかではありません。
互いに責任のなすりつけ合いです。



家庭でも職場でもよくある光景ですが、
これでは解決しませんね。


帰ったら娘に謝りたいと思います。
そして、
「何ができるのか?」
「どうしたいか?」

話し合えそうなら話してみたいと思います。



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


2012年04月06日

できることからコツコツと

◎できることからコツコツと


どうも!まっこです(^-^*)/


4月に入ってから就活中のまっこです。

今のところ働かないと食べていけないので(コーチングも勉強できないので(>_<))就活頑張ります!


だからといって夢を手放したわけではありませんよ。

今はそういう時期なんだなぁと思います。


いろんな思いが入り混じって前に進めなくなっていましたが、自分の心に問いかけながらできることから始めようと思っています。




飯山市のママたちと「子育て茶話会」をやりたいなぁ〜、などと考え中です。

目的は、同じように悩むお母さん同士の交流の場。
今まで誰にも言えなかったことを話す場。

☆我が子をかわいいと思えない
☆どなる・たたくをしてしまう
☆育児にストレスを感じる

悩みでも愚痴でも、話したり聞いたりして「ひとりじゃない」って感じてもらえるような会にできたらいいなぁと思ってます。



できることからコツコツとやっていきます(^O^)/



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


2012年03月25日

「ママ友」がいるようでいないです

◎「ママ友」がいるようでいないです


どうも!まっこです(^-^*)/


私はですね〜
ママ友がいないのですよ〜。

なんだか、寂しい人みたいですよね。ママだけどママの友達がいないみたいで。


でも、どうかな?いるのかな?

そもそも「ママ友」ってなんだろね?



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


2012年02月11日

私の持つ偏見

◎私の持つ偏見


どうも!まっこです(^-^*)/


タイトルにあるように私にはなかなか拭えない偏見があります。


それは「頭がいい人」を受け入れられないことです。



私の言う『頭がいい人』とは

頭だけいい人です。人間らしさが薄い感じがする人です。

どんな人とは具体的に言えません。感じるだけなので…。

36年の人生でまだ3人くらいしかお会いしたことがないのでなんとも言えないのです。


若かりし頃には、そんな人と真正面から衝突してたくさんの人に迷惑をかけた事がありました。


年上の後輩を持ったことのある方はなんとなくわかってもらえるかも知れません(笑)


自分に都合よく「当たり前」の鎧を着てるのです。

○新人だから教えてもらって当たり前
○新人だからできなくて当たり前

確かにね、当たり前です。


○先輩は教える・助けるは当たり前
○自分の方が年上だから敬われて当たり前
○みんな自分と同じくらい学力があるのが当たり前
○自分と同じだけ勉強してから社会に出るのが当たり前

一般常識を備えて社会人してますよね?って感じの態度なんですよ。

その証拠に

○だから「はい」「すみません」「ありがとう」は言わなくて当たり前。あなたの方が格下なわけですから。


こんな感じ。


当たり前ってその人の思い込みから生まれてくるんですよね〜。



私の当たり前がその人の当たり前とは限らないんです。

○挨拶は出来て当たり前

と思い込んでる私だから、衝突したんだなぁ〜と思います。


「どんだけいい学校行ってたか知らないけど、教えてもらってありがとうも言えないんですか」と15歳以上、年の離れた人を相手にブチ切れた過去があります。

おまけに
「それは学歴に対する偏見ですよ」とあしらわれましたから…o(><)o


当時はイライラ・モヤモヤするだけでした。


それが完全にトラウマで頭のいい人が受け入れられないのです。


被害妄想なんでしょうね。



そんな人、関わらなきゃいいのにとか、受け入れる必要はないんじゃない?

と思いますか?

それもありですよね。関わらないというのも選択肢です。


私は、より良い人生にするために、なんとかしたい事のひとつなのですよ〜。




今まで逃げて来ました。

また同じ思いをしたくないのでこの偏見と向き合わないといけないなぁと思っています。


逃げたい時は逃げていいんですよ。逃げてみないとわからない事もきっとあるんです。


どんなに苦手な相手でも関わらなきゃいけない時はあるし、そんな時に嫌な気分になるのは自分ですからね。

相手を変える事はできないけど、受け止め方は変えられます。

過去も変えられないけど、今の気づきで過去の出来事の解釈は変わってきます。


どんな出来事も未来の糧にできるんですね〜!



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』

続きを読む


Posted by 高橋昌子 at 08:37 Comments( 0 ) 人と人の関係

2012年02月05日

友達ってどんな人?

◎友達ってどんな人?


どうも!まっこです(^-^*)/


私、友達少ないんです。

飯山には遊びに行ったり、ランチしたりする友達いないんですよね〜。

ここは地元じゃないですからね。学生時代の友達も近所にはいません。


だけど、この豪雪でニュースになった飯山市を見て「ちょっと、大丈夫?」と心配してくれる友達が何人もいるんです。

とてもありがたいし、嬉しいし、友達っていいなぁ〜って思います。

友達って、一緒にいる時間の長さで決まるものじゃないんですよね。

恋人同士も、夫婦も、親子も

長く一緒にいることが繋がりの深さに比例するわけじゃないですね。

愛情のものさしは時間じゃないんだなぁと思ったら

残業ばかりで帰りが遅い夫も
長時間保育してくれる娘も
授業で日曜に家にいない自分も


それでいいんだと思えてきました。



『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』

続きを読む


Posted by 高橋昌子 at 22:52 Comments( 2 ) 人と人の関係

2011年12月17日

行動できる理由

◎行動できる理由


どうも!まっこです(^-^*)/


今週はこんな1週間でしたが、実はかなりバタバタしてました。


先生にお花(供花)を贈る事にしたからです。

私の一存でクラスの名前で贈る事にしたのです。
今、保育園にいる園児の内お世話になった2クラス(0歳児・1歳児)連名です。


保育園からお知らせをいただいた翌日にはクラス便りをつくり、担任の先生・園長先生・保護者会の会長さんにお話しし、お花を手配し…

日曜日の告別式に間に合わせるためにバタバタでした。


でも私、役員でもなんでもないんですよ。


0歳児・1歳児クラスは役員はいないし、連絡網もないんです。
(緊急連絡は、先生が1軒1軒お電話くださいます。)




少し前の話ですが

小さい子供を持つママ同士だからこそ仲良くしたい!と思い、夏に前例のない赤ちゃんクラスの親睦会も企画し開催しました。(2クラス合同で)
この時も、ほぼ一存です。

同じような気持ちでいてくれるママたちの参加で楽しい会になりました。

この時も
・まだ子供が小さいのに?
・子供との時間を大切にしたら?
・なに考えてるの?

などと
あるかも知れない批判やら
思い込みからの自問自答やら
迷いに迷ったのです。

集まってくれたママたちが楽しんでくれた事で「あ〜やって良かったな〜」って全部吹っ飛んじゃいましたけどね(笑)




そして、今回も迷いました。

またも、でしゃばるかどうか(笑)

いろんな批判が頭をよぎりましたね〜。

・でしゃばり
・自分勝手
・いい迷惑
・毎年役員やれば?
・カッコつけて

まぁ〜、毎年役員は大変過ぎるのでお断りなんですが
その他は、なんと言われてもそうかもなぁ〜と納得です。

だけどね、
なんと言われても別にいいかなぁ〜と思うんです。
ゴチャゴチャ言われたくないからと言って、先生にお花を贈る事ができなかったら後悔するってわかるから。


「供花をお供えしますけど、一緒にどうですか?」
と声をあげるだけで、しなくていい後悔をせずに済むのならその方がいいなと思ったんです。


「誰かが声をあげてくれるだろう」と、みんなで何かをしたい気持ちを抱えながらモヤモヤしていたって何も変わらない!
同じようにモヤモヤしていたママたちは、きっと賛同してくれる!
そう思って行動を起こせたのです。

私は私。
軸がしっかりしてきた気がします。


バタバタしながらでも、悲しみに暮れる自分と向き合えたことも悲しみを乗り越えるきっかけになったのかなと思います。




『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』




Posted by 高橋昌子 at 00:56 Comments( 0 ) 人と人の関係

2011年12月09日

同じ言葉でも、伝わらないのです

◎同じ言葉でも、伝わらないのです


どうも!まっこです(^-^*)/


「過去と他人(ひと)は変えられない。変えられるのは未来と自分。」

前々から何度となくこの言葉を聞きました。ところがなかなか受け入れられない言葉でした。

きっと、この言葉をくれた人達は
他人を変えようとばかりしていた私に対するアドバイスなのでしょうが、あまりにも“あなたに変わって欲しいオーラ”全開でいうので

私は
「あなた、私を変えようとしてるでしょ。言ってる事とやってる事が違うわよ。」
としか受け取れませんでした。


ところが授業でこの言葉を聞いた時は、すーっと心に落ちて来たんですよね〜。
ちゃんと受け取る事ができました!



「誰が言うか」で「何が伝わるか」がここまで違うのか、と驚きました。


成功を成し遂げた人の言葉に重みがあるのは、学歴や地位では計れない“人の質”“人の魅力”“自分らしさ”が高いからなんだなぁと思います。


受け売りでは伝わらないのですよ〜。
(↑↑自分への戒め)


ガミガミ言っても子供達が全然聞かないのは、「母が言う」のではなく「私が言う」からなんですね。
(↑↑さらに戒め)

エゴは伝わらないのです。

・会社に遅刻したくなくて「早く」と言う
・自分の思い通りに動いてほしくて怒鳴る

自分のためにガミガミ言ってることは、ちゃんと伝わってるんですけどね(笑)
内容は伝わらないですね。


相手を思い、相手のために話せてはじめて伝わるのですよ〜。




「過去と他人(ひと)は変えられない。変えられるのは未来と自分。」


コーチを目指す私
母親としての私

この言葉を伝える事ができて一人前かなぁ〜、なんて思うのです。


『変身!!イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


Posted by 高橋昌子 at 05:30 Comments( 0 ) 人と人の関係