2017年10月22日

そうなることを自分で選んでいる

子どもにガミガミいったり
夫とケンカしたり
子どもの頃はイジメられたりもしたし
いまだにデブだし

全部、自分で選んでそうなってるんだよね。



こんにちは。
髙橋昌子(まっこ)です。


「そうなることを自分で選んでいる」ということが、どういうことなのか良くわからなかったのだけれど、


さっき、ちょっとわかった気がしました。

遅っ。遅すぎるぞ、ワタシ。
何年、心の勉強してきたんだ、ワタシ。

今の今まで
わからなかったんですよね、
「そうなることを自分で選んでいる」
ってことが。




わかりたくなかったんだな~。
だって、人のせいにできないじゃん?


それが、「私の責任で私の人生を生きてる」
思えるようになったんだな~。


選択肢を多く持っただけ。
選びたくないような選択肢も選択肢として持つ。

そして「自分で選んでいいんだよ」と
知っただけ。

自由があるってどういうことか。
やりたいことをして生きるってどういうことか。
ありのままの自分でいいってどういうことか。


まだ言葉にはできないけどねーー
(  ̄▽ ̄)
解説できんのかい



あれも、これも、
いっぱい勉強して気づいたわけではなくて、

ここ3年くらいは
子どものこころのコーチング講座のだけだからね~。

「コレ!」と思ったことを
とことんやってみて本当によかったです。



ミカさんに出会えてよかった、
協会に関わってきてよかった、
インストラクターになって本当によかったです。

その講座をお伝えできるなんて
本当にありがたいです。本当に嬉しいです。


ゆっくりと進んできた私だからできることをしていきます。
受講後のサポートは充実させていきたいな~。

お申し込み受け付け始まってます!

協会・ロゴ


■お知らせ
ラブラブ子どものこころのコーチング講座 
子どものこころのコーチング協会の「こころのコーチング講座・初級」です。協会HPはこちら



ラブラブこころのシェア会
子どものこころのコーチング協会の「こころのコーチング講座・シェア会」です。
子どものこころのコーチング協会の子育てアドバイザーが行うシェア会は、基本無料です。
長野県北信地方(北信地域・長野地域)に限り、出張いたします!



ラブラブマンダラエンディングノート®WS
マンダラエンディングノート普及協会の「マンダラエンディングノート®ワークショップ」です。3名以上集まる場所へ出張いたします。
ZOOMを使ったワークショップも出来ます!



ラブラブママ☆ラボ
勉強会やランチ会を企画・運営するママ応援活動。主に長野県北信地方で活動しています。



ラブラブ個別相談
迷って悩んで、がんばっているママをサポートします。



■お問い合わせ
ブログ・講座・ママ☆ラボなどに関するお問い合わせを受け付けてます。
感想や質問、ご依頼も【お問い合わせフォーム】からお問い合わせください。
48時間以内に回答・お返事いたします。






Posted by 高橋昌子 at 22:36 Comments( 0 ) ブログ

2017年10月19日

【受付中】長野・初開催!子どものこころのコーチング講座*MSK1期@飯山

こんにちは。

 
 
子どものこころのコーチング協会・インストラクターの髙橋昌子です。
 

 
長野県を中心にこころのコーチング講座をお伝えしていきます。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。
 
子どものこころのコーチング講座(初級)MSK1期@飯山

日時:
     11月27日(月)     10:00〜13:00
     12月18(月)     10:00〜13:00
     1月15日(月)     10:00〜13:00
          ※9:45に開場します

場所:
     飯山市文化交流館 なちゅら
     2階 多目的ホール

受講料:
     15,000円(テキスト付)
   

 


こんなことはありませんか?
 
 
いつもイライラ。子どもにガミガミ言ってしまう。
 
子どもをかわいいと思えなかったり、優しくできなかったり…
本当はもっと話が聞きたいのに、イライラ・ガミガミ。
 
 
パパが頼りなく見えてしまう。
 
あまり子どもに関わってくれないパパにもイライラ。
「どうせ、言ってもやってくれない。」
「いつも私ばっかり…」
そんな思いを抱えながら、ひとりで子育て。
なんだか、孤独を感じてしまう。
 
 
子育てに自信がない。
 
私の子育てはこれでいいの?
育児本を読んでも、どうすることがよいのかわからない。
ママ友と自分を比べて落ち込んでしまう…。
 
 
 
 
子育てに悩んだ日々
 
これまでの私は、
 
人とうまく関わることができませんでした。
 
 
特に、家族。
 
 
生まれ育った家でも、
嫁いだ家でも、
そして、夫と子どもと暮らす今の家でも、
 
いつも居心地が悪くて、
自分の居場所がなくて、
 
自分の安全地帯を作ろうとして
家族と対立することが多かったです。
 
一緒にいる相手をコントロールしたかったんですよね。
 
 
だから、
子育てに関しては
 
私の身体から生まれてきたこの子たちを、
私の一部のように思っていたんです。
 
コントロールできるはず
コントロールしよう
 
と必死でした。
 
 
そうすればきっと
子育てはラクになる
 
と、思っていたんです。
 
 
ところが、
全然うまくいきません。
 
 
 
そう、先に書いた子育ての悩みは全部私の悩み。
 
 
◎いつもイライラ。子どもにガミガミ言ってしまう。
◎パパが頼りなく見えてしまう。
◎子育てに自信がない。
 
 
うまくいかないと嘆いていばかり。
 
 
 
 
ある時、
 
そんな自分を
とても惨めに思ったんです。
 
 
イライラしちゃう私
怒鳴る私
叩く私
夫を見下す私
人と比べてばかりの私
 
 
今度は、コントロールしたいと思っている自分を責めはじめました。
 
 
 
子育て講座をうけても変わらない
 
 
子育て講座を受講すれば
 
子どもが言うことをきくようになったり
子どもがケンカしなくなったり
夫が家事を手伝ってくれるようになったり
 
自分が理想のママになれたり
自分が変われたり
 
 
すると思っていました。
 
 
 
これまでも
いろいろな子育て講座を受講してきて
 
 
私が変わればうまくいく
私が変わらなくてはいけない
 
 
と思っていたんです。
自分責め真っ最中でしたから(笑)
 
 
 
私が変わることで、
周りを変えようとしていたんですよね。
 
結局、コントロールしたかったんです。
 
 
 
それが腑に落ちてきたのは
つい最近なんですけどね(笑)
 
 
 
 
安心感を育てるコミュニケーション 
 
 
こころのコーチング講座の大きなテーマは
 
*自己受容
*他者受容
 
つまり、
子どもとなかよく、
自分ともなかよく
です。
 
初級講座を受講することで、
「きく」コツ  を知ることができます。
 
「きく」が変わると
コミュニケーションが変わります。
 
今よりも、子どもはママを信頼し
「聞いてくれる」
「見ていてくれる」
安心感が育っていくんですね。
 
ママも、子どもを信頼し
見守ることができるようになり、
イライラ・ガミガミが減っていきます。
 
 
 
 
ママの心も軽くなります

 

また、こころのコーチング講座では、

自分の心の声を聴くことにも、重点をおきます。

 
イライラの奥にある本当の気持ちはなんだろう?
子どもが言うことを聞かないと何が不安なんだろう?
 
 
今まで見ないできた自分の気持ちに気づき
いたわり、ねぎらい、
自分となかよくなっていきます。
 
 
ママの心が安定すると
イライラが減り、ガミガミが減り、
自分を大切にしたコミュニケーションになっていきます。
 
 
子育てを通して
もっともっと幸せなわたしになる
 
 
実は、
子どもとなかよくなりたかったら
自分となかよくなることの方が先なんですね。
 
 
ママ自身が自分となかよくなることで
子どもとの関係もグンとよくなります。
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな感想をいただきました

 

定期的に開催してきたシェア会でいただいた感想をご紹介します。

シェア会では初級講座のごく一部をお伝えしています。

子どもの話しの聞き方と承認の方法について、とても具体的で分かりやすいお話しをありがとうございました。
早速、今日家に帰ってからやってみようと思います。(無理せず、できるときに!!)
子供の話はちゃんと目を見て聞くこと!
なるほど〜と思いました。
あいづち大事にします!できる時だけ。
自分を承認することって、一番むずかしい。
でも、この講座を受けてやさしい言葉をきいて、
自分を素直にギュッと抱きしめてあげたい。
そんな気持ちになりました。
今まで「ほめる」ことばかりに気をつけていた気がします。
こうして「ほめる」と「承認」を両方知ることで
私がまわりの人たちに伝えたいこと・しなければならないことが見えてきました。
 
 
 

 

こんな方にオススメです!

 

 
 
チェック いつもイライラしてばかり
チェック つい感情的に怒ってしまう
チェック 子どもがかわいいと思えない
チェック 怒鳴ってばかりで自己嫌悪
チェック 自分を責めてしまう
チェック 子どもと良い関係を築きたい
 
 
受講後には
 
イライラが減った!
怒鳴ることが減った!
子どもがよく話しをしてくれるようになった!
前よりずっと仲良しになった!
周りの目を気にすることが減った!
人間関係で悩むことが少なくなった!
 
 

悩みにもお答えしながら、ワークを通して考えていくのがこころのコーチング講座です。

 

「自分に合った方法」「お子さんに合った方法」を見つけていきましょう。


答えはひとつではありません。

 

 

 

 

 

初級講座の内容


 
1日目:信頼関係の土台を作る 聞き方
 
3つの「きく」を通して伝わる聞き方を学びます。
 
    ●子どもの話を聞く
    ●子どもに話を訊く
    ●自分の心の声を聴く
 
日常によくある困った場面を例に、ワークを交えながら
子どもの心に安心感を育てる 聞き方 をお伝えします。
 
 
2日目:自分と向き合うための 心の声の聴き方
 
「怒り」をテーマに自分の心の声を聴いていきます。
 
子どもとなかよくなりたいなら、まず自分となかよくなることが、とても大切です。
 
怒りのもとになる「自分の中にあるルール」をゆるめる 心の声の聴き方 をお伝えします。
 
 
3日目:子どもを伸ばす ほめ方・認め方
 
「ほめる」とあわせて、ぜひ使ってほしいのが「認める」という方法です。
 
認めることで、自己肯定感が高まります。
「叱る」ときの伝え方やポイントについても学びます。
 
子どもをまるっと受けとめる ほめ方・認め方・叱り方 をお伝えします。
 


できない時があっても大丈夫!
小さな一歩の積み重ねが大事ですよ。
 
子どものこころのコーチング講座(初級) MSK1期@飯山

日時:
    11月27日(月)10:00〜13:00
   12月18(月)10:00〜13:00
     1月15日(月)10:00〜13:00
          ※9:45に開場します

場所:
     飯山市文化交流館 なちゅら
     2階 多目的ホール
  〒389-2253
  長野県飯山市大字飯山1370-1
    TEL 0269-67-0311

受講料:
     15,000円(テキスト付)
  再受講 9,000円(テキスト付) 
          ※事前振込・ゆうちょ銀行
 
 
インストラクター、インストラクター候補生の受講は、別途受け付けますので、直接ご連絡ください。
【受講者様の特典】
 
◯初級子育てアドバイザー 認定
 
日間、約9時間の受講後、協会に登録申請をして頂くと、子どものこころのコーチング協会認定「初級子育てアドバイザー」の資格が得られます。
 
認定登録料3,000円が別途かかりますが、認定証と講座テキストの一部をシェア用のレジュメとしてご提供いたします。
 
(これは任意で、登録を義務づけるものではありませんのでご安心ください)
 

 
 
 
Q&A
 
 
 
?子連れで参加することはできますか?託児はありますか?
 
!お子様の同席は、ねんねの赤ちゃん(生後6ヶ月くらいまでの赤ちゃん)に限らせていただきます。
会場によってはご同席いただけない場合もありますので、その都度お問い合わせください。
また、託児はありません。
 
 
?子どもの病気などで急に欠席する場合は、どうなりますか?
 
!欠席した回は、次回以降の講座で振替受講できます。お申し込み時に「振替受講」を選択してください。
 
 
その他、わからないことや不安なことなど
お気軽にお問い合わせください。
 
 
お会いできることを楽しみにしております!
 
 
 



Posted by 高橋昌子 at 22:18 Comments( 0 ) ブログ

2016年12月09日

【お知らせ】ブログのお引っ越し

こんにちは。


子どものこころのコーチング協会・インストラクター見習いの高橋昌子です(*´∇`*)



ブログの更新が滞っておりました…

それでも、毎日、
数人の方に訪問いただいて

大変嬉しく思っています。



実を申しますと

この度、ブログを引っ越しました。


タイトルは、今までといっしょです。

『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』

URLは
http://ameblo.jp/pudding24/


アメブロへのお引っ越しです。

こちらのブログはこのまま残しますが、
よかったらアメブロでも訪問いただけたら嬉しいです。


今後も、よろしくお願いいたします。



Posted by 高橋昌子 at 10:49 Comments( 0 ) ブログ

2016年09月07日

心の動きを知る〜インスト道・7〜

◎心の動きを知る〜インスト道・7〜


高橋昌子です(*^^*)



一般社団法人 子どものこころのコーチング協会のインストラクター養成講座を受講しています。

気がついたことや心の声を言葉にしていきたいと思います。


**********

9月3日(土)。
インストラクター講座、3回目。

行ってきました。





同期生の

バルーンアートパフォーマー・さと原人こと、のんびり子育て・さとさんが、パネルにバルーンで飾り付けしてくれました!




講座のあとの懇親会でも働いてる(笑)
楽しそうだな〜。行きたかったよ〜。

さとさんは、前にアルクマも作ってくれたんですよ☆
写真はブログからお借りしました。




2期生、20名。
数回しか会ったことがないけれど、
出会えてよかったな〜と思います。

かけがえのない仲間です(*^^*)



↓↓集合写真だよ☆



これ見てるだけで
安心できるから不思議(*^^*)




さて、養成講座の方はといいますと…


午前中は、心の癖を知るワークでした。
「自分の内面」と向き合い、みていきます。


心の声やつぶやきを深く聞く。

誰の言葉でもない、自分の言葉を聞いてあげるのです。

自分となかよく
です。


こころのコーチング講座のテーマは

子どもとなかよく(他者受容)
自分ともなかよく(自己受容)




インストラクター講座は、
ただ、講座が開ける資格を得るための講座じゃないんです(*^^*)

伝えられる人を育てる講座だなと実感しました。





実は、
その日は、
あまり人に会いたくない気分で
実際、あまり誰とも話してなくて


みんな、楽しそう〜、いいな〜
でも、もう、入っていけないな〜

などと、感じていました。

ワークでやった方法とは違うけど、

まだまだ、ドロドロしたものいっぱい抱えてるんだな〜。

1日8時間、週5日、働いていると、
その分遅れる「恐れ」
みたいのがあるんだな〜。


みんなと距離があるように感じて「さみしくて」
ホントに距離とっちゃったな〜




どんな方法でも、心の声を聞いてあげることができるようになってきたと思います。

自分となかよく。
なってきました。




午後からは、「体験を語る」ワークでした。


こころのコーチング講座は、
「私の話」も交えながらすすめていきます。


午前と違って、
一気に養成講座らしい内容でした。
一気にハードルが上がった感じです(笑)


だってねー、
人様にお話しできるような
エピソードがない( ;´Д`)

と、思ったデスヨ。



それでも、

自分の体験から無理矢理エピソードをひろいあげて話してみて思いました。

*今まで見聞きしてきたことをやっている。
*ちょっとずつでも進んでいる。
*普段、自分の話をあまりしない。
*子育てのことなんて特に話さない。
*人様に話せることあったわ!
*さっき話したことをもう一度話せない(;´Д`A
*時々、話を盛っちゃう。
*3分以上話すと、自分の話に飽きる。


気づき、盛りだくさん
課題も、盛りだくさん
でした。

前途多難( ;´Д`)



情けない話も、ダメダメな話も、お話しする腹をくくりましたよ。
今、腹くくった‼︎


そんなエピソードを聞きにいらしてくださいね!
いやいや、講座を聞きにきてください(笑)


来年の春から講座やりますヨ
言っちゃった(〃艸〃)

近々、無料の初級講座シェア会を開催する予定です。
こちらのブログでお知らせします。



準備、盛りだくさん(笑)
だけど、一歩ずつです!

応援してもらえたら、嬉しいです。


『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』



Posted by 高橋昌子 at 23:49 Comments( 0 ) ブログ

2016年08月27日

「こそアド」の高橋です

◎「こそアド」の高橋です


高橋昌子です(*^^*)


晴れて「こそアド」になりました☆



認定証が届きましたよ〜♪


改めまして

一般社団法人子どものこころのコーチング協会
初級子育てアドバイザーの高橋昌子です。



うふふ

長い(笑)


一般社団法人子どものこころのコーチング協会
ホームページはこちら↓↓
http://kodomokokoro.jp/sp/

「こそアド」については、
サポート会員登録後、会員ページにログインするとご覧いただけます。



こういうの(認定証)があると安心するタイプですσ(^_^;)

今までも、こころのコーチング講座の内容をシェアしてきましたが、

これからは協会からもらったレジュメを使ってシェア会をしていきたいと思います。




初級講座は、3時間の講座を3回受けて一つの講座です。受講料もかかります。


それだけの時間とお金を費やす価値があるのかな?

興味はあってもなかなか踏み出せないママも多いと思うんです。

私もね〜、
最初の一歩はなかなか出なかったσ(^_^;)

そんな時、背中を押してくれたのは、
和久田ミカさんのブログです。

そこには講座の内容や受講された方の感想が、たくさん詰まってます。


無料で手に入る情報に
手をひかれ背中を押され、一歩が出ました(笑)




コーチング講座に限ったことではないのだけれど、

無料の情報から探っていって(笑)

本買ったり、
DVD買ったり、

実際に会いに行くまで、
長い道のりを一歩一歩進むのです。

いきなり実際に会いに行ける人もいるけどね。

私は、本当に「少しずつ」でした。


「こそアド」の活動をするのは、

その一歩を踏み出す選択肢に加えてもらいたいから。

定期的に「初級シェア講座(仮)」やっていきます。


初級講座のほんの一部分しかお伝えできないけど、

「時間も短くて無料」なら

自分を後回しにしがちなママにとって
ハードルはぐんと下がると思うんです。


もちろん本講座も受けてもらえたら嬉しいです(*^^*)

来た人にしかわからない講座の満足感がありますから♡


来年の春か夏頃には、
インストラクターになるので、

わざわざ「こそアド認定」をもらうこともなかったかもしれないけど、

「こそアド」の活動がどんどん広まったらいいな♪と思うので、

まずは、自分から!



インストラクターの活動を始めたら、「こそアド」が誕生していくわけですから、

「こそアド」フォローもできるインストラクターになれたらいいなと思うんです。


良いことは継続して
良くないことは改善して

子どもとなかよく
自分ともなかよく


その理念が広がっていくように
頑張っていきたいと思います。


『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


2016年07月10日

「人がどう思うか」は置いといて楽しむ

◎「人がどう思うか」は置いといて楽しむ


高橋昌子です(*^^*)


昨日は、娘たち(小6・小1)のミニバスの大会でした。長女はキャプテン、次女は初めての試合出場。

次女は緊張のあまり前日から「むねがいた〜い」「おぇーーってなる」と大騒ぎでした。


バスケの方は夫に任せ、私はいそいそと上田市までセミナーを受けに行ってきました。





マンダラエンディングノート

一般社団法人シニアライフマネージメント協会

講師は
Maki Life Designの中島真紀さん

「これ!やってみよう!」と思ったのは5月の終わりころだったかな?
すこ〜し落ち込んでいた頃でした。
最期を考えて不安だったり怖かったりしていたんです…確かσ(^_^;)

もう忘れちゃったんですけど(笑)


どうしてもまきちゃんのマンダラエンディングノートを受けたくて、「一日でやって!」と直談判したのです。


その日から、開催日の昨日に向けて、これまた「人生の岐路」といいますか…決断できない自分に対するイライラが募ってきていたんです。

とてもよいタイミングで開催日を迎えました。

エンディングノートって、
世の中にいろいろ出回っていて、

書き込みできるノートで通販でも買えたり、ネットで無料のシートがダウンロードできたり、
さっき調べてみました(*^^*)

ホント、いろいろありました。


そのエンディングノートを最後まで書き上げた割合って、1.3%らしいですよ。

気持ちが滅入ってしまうのかもしれないですね。

でもね、マンダラエンディングノートは書けちゃうの。

昨日は約2時間半で一気に書きました。

しかも、笑いあり!
それも、多めにあり!


じゃあ、今こうしてみよう、とか
こんなふうな生き方がしたいんだな、とか

思うところがいっぱいありました。


自分でも予想外のノートができあがり、大満足です(*^^*)

定期的に書くといいかもしれないな〜♪





おっと、
書くのを忘れるところでした。


タイトルを
「人がどう思うか」は置いといて楽しむ

にして、

あえて最初に「娘がバスケの大会だった。」って書いたのは、

私、今まで自分のことを優先したことがなかったのです。

読んでるみなさんの中にもね、

「子どもの付き添いもしないの?」
「ヒドイお母さんね」
「自分勝手過ぎる」

まぁ、いろいろあると思います。

私も今までは、人にどう思われているか気になったり、罪悪感があったりして、予定がかぶったらセミナーは諦める選択をしていました。

でも、昨日は、バスケを夫にお願いしました。
今年の我が家はミニバスの保護者会長なのです

「夫にやらせて申し訳ない」を
「夫がやってくれた!ありがとう!」に変換して、

お母さんなのに
保護者会長なのに

は、横に置いて楽しんできました。


実際に「罪悪感」を手放してわかったのは、

「人がどう思うか」は、その人の問題であって、私の問題ではないのね。
「罪悪感」も、私がつくり出してるもので、感じさせられてるものではないのよ。


そんな気づきもあり、
充実の一日でした!



『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


〜☆〜☆〜お知らせ〜☆〜☆〜

LINE@ママ☆ラボ
友だち追加

私が主宰するママ☆ラボの開催情報をお知らせします。
友だち追加してもらえると嬉しいです(*^^*)


ママ☆ラボでは、
*おしゃべり会(お茶会・ランチ会)
*こころのコーチング・シェア会
*子ども学習会
*その他、セミナーやイベント
を開催しています。


【9月】
誕生学®の開催が決定しました!

家庭で伝えるいのちの話
〜生れてきてくれてありがとう〜

9月10日(土)に飯山市にて開催します。




2016年06月08日

「聞く」とは〜インスト道・6〜

◎「聞く」とは〜インスト道・6〜


高橋昌子です(*^^*)



一般社団法人 子どものこころのコーチング協会のインストラクター養成講座を受講しています。

気がついたことや心の声を言葉にしていきたいと思います。


**********

インストラクター講座2回目、行ってきました!


1回目から約3ヶ月。
この3ヶ月間の宿題だった『「聞く」をやってみて感じたこと』をシェアしたりグループワークをやったりしながら、「聞く」を深めていきました。


「聞く」って、よくわからない(>_<)



宿題も、「聞く」を意識すればするほど、

聞けなくて、
イライラして、

「はぁ〜、出来ない(T ^ T)」と落ち込み…


できる・できないではなく、
どんなことを感じたか?

が宿題なのに、


できない…

そこばっかり気になって…



宿題…


やめました。




宿題やらずに、迎えた2回目の講座。
小学生みたい(笑)


宿題はやらなかったけど、
今まで経験したことを思い返してみたら、(もちろん、この3ヶ月間も含めて)

聞けた時
聞けなかった時
どんなことを感じていたか、

聞こうとして聞けなかった時
宿題を諦めた時
どんなことを感じていたか、

いろいろ出てきました。



本筋からはそれるけど、

「私は(あの時)こう感じていたんだな〜」

↑↑こういうふうに
「自分の感じていること」をキャッチできるようになったな〜、なんて思いました。

その時すぐに感じ取れるわけではないけどね、

あとから、じわりじわりと、
「あの時は、○○(感情)だったな〜」

そんな感じで、ちょっと遠くから自分を見つめていました。


「聞くこと」ができたかできないかは、どちらでもよくて、
その時、どう感じたか。

自分の気持ちを汲んであげることや、そこでの気づきが、次の「聞く」につながってるな〜と思います。



それからワークで、「聞く」とは?について考えました。

「聞く」とは何をすることだと感じますか?


「聞く」が何をすることか、
それを学びに来たつもりでいただけに

何をすることだと感じますか?

の問いに

?????

でした。

「聞く」に対する認識は、協会全体で統一されるべき!と思っていたんです。


そこは、ファシリテーターの愛川よう子さんにうまく引き出してもらいました。


私が思う「聞く」とは…
「しゃべっていいよ」の意思表示。
「味方だよ」を伝える手段。



無関心で
話を横取り
否定され
意見ばかりされたら

「聞いてもらえなかった」と感じるし
「どうせ聞いてもらえない」と決めつけてしまいます。(自己否定ですね)

さみしくて、悲しいです。



相づちをうつ
オウム返しをする
最後まで聞く
話を取らない
否定しない
自分を横におく

そういった聞き方には
あなたの話を聞いてますよ。安心して話をしてくださいね。
という気持ちを感じます。


まさに、愛川さんがそう聞いてくれたから、自分が感じたことを率直に話せたのだな〜、と思います。


「聞く」って壮大なの。


「みなさん、聞くの壮大さにおののいてる感じがします」

↑↑協会理事の森岡亜由美さんの名言。


そう、
3ヶ月間同じ課題に取り組んだインストたまごの私たちは、おののいてた(笑)


ただ聞くだけ。
ただ聞いてもらうだけ。


それだけなのに、

心が落ち着いたり、
気持ちの整理や行動の整理ができたり、
新しい気づきや発見があったり、

そして、安心できる。信頼できる。


だから、

私にとっての「聞く」は
「しゃべっていいよ」の意思表示。
「味方だよ」を伝える手段。

なのです。



……今のところね(笑)


これからまた変わっていくかも。

なにしろ「聞く」って壮大だから〜〜♪
しつこい( ̄▽ ̄)


インスト道・過去記事はこちら☆


講座の後は、同期で食事に行きました!





全国各地から集まった仲間たち♡
みんなに会えて本当に良かったよ〜!



『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


2016年06月03日

学歴に過敏な私の心の奥底にあるもの

◎学歴に過敏な私の心の奥底にあるもの



高橋昌子です(*^^*)


我が家には中3の息子がいます。
学校で進路指導も始まり、「受験生」な感じになってきました。






学習の方針について、
私と夫では真逆です。

私はどちらかというと、点数にあまり興味がありません。
学歴も…興味がないです。

主人は逆なので、よく衝突しています。


最近は「偏差値」とか言い出したので、嫌で嫌で仕方がありません。


どうして自分がこんなに成績や学歴のことが嫌なのか、じっくり考えたことがなかったのですが、

先日、

突然、

な〜〜んか、


わかった気がしたんです。



心の奥底にあったのは、私の両親。

私は、両親に勉強や進路のことでとやかく言われたことがなかったです。

口うるさく言われたことがないので、
口うるさく言うことが嫌なんだ、とばかり思っていました。


ところが、少し違ってました。





まず、母。

母とはあまり仲の良い親子ではなかったと思います。

どちらかというと、母はキライでした。


時々、馬鹿にするようなことを言われるのが嫌でした。

だけど、

母に泳ぎを教えてもらって
母にそろばんを教えてもらって

料理も少し教えてもらって


よくしてもらいました。


「◯◯してもらった」ことが重要ではなくて、そうする間、必ず一緒にいてくれました。


その母の最終学歴は、中卒。

15歳から働いていた母は、仕事でそろばんを使っていたから、そろばんができるようになって、私に教えることができたんです。
かけ算とかわり算もそろばんでできちゃうの。すごいよね〜☆

料理は普段からやっていたんだろうな〜。

そして、19歳で父とお見合いして結婚しました。



それから、父。

父は、27歳で母と結婚して…
当時は、結婚が遅い方だったんでしょうね。

お見合いですから(笑)


父は、祖父が他界してすぐ跡を継いだそうです。(専業農家です)


まだ…父は(たしか)中学生くらいで、

家長になりました。

地区の寄り合いにも父が出かけて行きました。

高校は農林高校。父は、高卒です。

ニワトリを手で絞める課題がどうしてもできなかったと聞いたことがあります。

父はそういう人でした。





親子関係では

嫌な思いもしたし
うっとうしいと思った時期もあったし
怒られてケンカして
山ほど手伝いさせられて

農家も大嫌い。


……

家族が好き

なんて

これっぽっちも思えなかったです。




だけど、
成績のことでグチグチ言われる息子を見ていると、


自分も言われているようで

いい学校(偏差値が高い学校)に入れば選択肢が広がると主張されると、
(良いか悪いかのお話ではないですよ)

すごく違和感があって

その程度じゃろくな大人にならないと言われているようで


高卒の父と
中卒の母は

選択できなかった残念な人と言われているようで

悔しくて
悲しくて

心が大暴れしていたんだな〜と感じました。


私の怒りは、
最初から妄想で
(言われているようだと私が感じただけσ(^_^;))

両親を残念な人と見ていたのは私で


私はダメじゃないし
両親もダメじゃなかったし

気にしていないようだった学歴を
実はすごく気にしていたんだなと思います。

私は、
父と母を成績や学歴を通して見ないようにしてきたり、
逆に、学歴がなくても素晴らしいという優越感を無理やり持とうとしていたり、

それもこれも、
短大卒で夫よりも学歴がないことの劣等感。
両親よりも宙ぶらりんで何もない劣等感。




それに気づいた時、

両親を心から尊敬しました。

父も母も、今を生きていて、置かれた場所で咲いていたように思います。

私は、
どこへ向かおうとしているのか?
何をしたいのか?
どんな過去に囚われているのか?

そんなことばかりに一生懸命だったんです。
そしたら劣等感がぬぐえるような気がしてたんです。



ぼんやりと、だけど

私はずっと幸せだった

そして

父も母も

ずっと幸せだった



そう思えました。





両親を思うと

嫌な思い出しかなかったのに


嫌なことって何だったのか、思い当たらないくらい

愛されてたことを感じます。


そして、
成績や学歴に対する偏見や怒りは

私は家族が大好きだ

という思いなんだと感じます。



私にも愛があったと


先日、突然、感じることができました。


『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


〜☆〜☆〜お知らせ〜☆〜☆〜

LINE@ママ☆ラボ
友だち追加

私が主宰するママ☆ラボの開催情報をお知らせします。
友だち追加してもらえると嬉しいです(*^^*)


ママ☆ラボでは、
*おしゃべり会(お茶会・ランチ会)
*こころのコーチング・シェア会
*子ども学習会
*その他、セミナーやイベント
を開催しています。


【9月】
誕生学®の開催が決定しました!
ただいま講師の先生と打ち合わせ中です(*^^*)
9月10日(土)を予定しています。
詳細は決まり次第お知らせいたしますね!



Posted by 高橋昌子 at 11:05 Comments( 0 ) 親と子の関係

2016年05月20日

【すまいるママ塾】参加しました!

◎【すまいるママ塾】参加しました!



一般社団法人 子どものこころのコーチング協会 こころのコーチングを勉強中の高橋昌子です(*^^*)


もう怒りに振り回されない!〜子どもの寝顔に「ごめんね」をいう育児にさよなら〜





すまいるママ塾 Vol.3


Ustream(ユーストリーム)で参加しました(*^^*)


開催レポートとか参加レポートとか、苦手なんです。
内容を簡潔にまとめる力がないことに最近気がつきましたσ(^_^;)
アンガーマネージメントについては協会HPをご覧ください。
ええ、ホームページに丸投げです(ー ー;)




それでも少しは書いてみます(笑)

講師は、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会・代表理事の安藤俊介さん。


「怒り」をテーマにしたこの講座。

私は、これまでの自分と真正面から向き合うことになりました。

怒りに振り回される
まさに↑↑これ。
ことあるごとに怒ってばかりなので、自己嫌悪と罪悪感でいっぱい。それがまた怒りとなり、いつでも不機嫌なんです。


子どもの寝顔に「ごめんね」…

これすら言えたことないくらい、怒りが自分を責め、また怒りとなる悪循環でした。


「怒り」は悪者。

でした。



「怒り」は第2次感情

『コップの水』のお話が、なるほどな〜と思いました。


コップに水を注ぐように、

私のコップにマイナスの感情が注がれていきます。

それがあふれて「怒り」になります。


怒っているとき(怒るとき)、
その「怒り」に隠れて別の感情があるんですね。

コップに注がれていくマイナスの感情は、例えば、
心配・不安・恐怖・焦り・嫌悪・嫉妬・罪悪感などです。(第1次感情)

講師の安藤さんは、
『コップの水』を知ってると怒っている人と上手に付き合えるとおっしゃってました。

怒りは万能感情で、怒ることでマイナスの感情を忘れさせてくれてるそうです。

自分を守ろうとする本能のようなものですね。


「怒り」、悪者じゃなかったです。

怒らないようにする、とか
怒ってはいけない、とか

ではなくて

上手に付き合うことが大事なんですね。



ドラえもんを描いてみよう

ドラえもんを描いてみるワークをやりました。

ちょっと違うドラえもんになりましたσ(^_^;)


ドラえもん、知ってるし
ドラえもん、わかってるし

でも、ドラえもん描けない…


知ってて、理解してて、それでもできない。

ドラえもんを描くには技術が必要なわけです。
練習すれば上手く描けるようにるんです。


怒りも同じ。

怒りを知ってても
怒りを理解してても
自分で自分の怒りをコントロールするには、技術を磨かなくてはいけません。

練習です。
トレーニングです。

私の嫌いな分野です(ー ー;)


それなのに、「やってみよう!」という気持ちにさせてくれました。ドラえもんが(笑)

イラッとしてから6秒が一番怒りの感情が強いそうです。
6秒待つ「6秒ルール」を実践してみようと思います。

「おみやげみっつ、たこみっつ」
おおかみこどもの雨と雪

2回でだいたい6秒。
これでやってみよう♪



他にも、怒りのボキャブラリーゲームもなるほど!でした。
言語能力のなさが怒りの根底にあるんですね。


アンガーマネージメント、もっと知りたくなりました。



〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜

今回、初めてUstream(ユーストリーム)で講座を受講しました。

遠方に住んでいても受講できるってありがたいな〜と思いました(*^^*)

時間とお金に余裕ができることはもちろん、家に居るリラックス状態で吸収力が高まった気がします。

往復4時間・交通費2万円が浮いただけでなく、
お茶飲みながらゆったりのんびり、途中トイレにも行ったり(スマホ持ち込みで 笑)

遠方の方、
お子さんがまだ小さい方、
とにかく忙しい方、

Ustream(ユーストリーム)オススメです!


おまけに、
必死にメモ取ってたけど、
開始50分に(もう中盤)
スクリーンショットの存在に気づく…

スクリーンショット、便利だわ〜( ̄▽ ̄)


Ustream(ユーストリーム)いいことだらけだわ〜♡


『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』



個別相談をお受けしています。
本当の気持ちを言葉にしてみませんか?

詳細はこちら

私が主宰するママ☆ラボの開催情報をお知らせします。
LINE@ママ☆ラボ
友だち追加
友だち追加してもらえると嬉しいです(*^^*)




2016年05月04日

【すまいるママ塾】もう怒りに振り回されない!

◎【すまいるママ塾】もう怒りに振り回されない!



一般社団法人 子どものこころのコーチング協会 子どものコーチングを勉強中の高橋昌子です(*^^*)


今日は協会主催のすまいるママ塾のお知らせです!

お知らせがかなり遅くなってしまったのですが、まだお申し込みできますよ〜☆

〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜

もう怒りに振り回されない!〜子どもの寝顔に「ごめんね」をいう育児にさよなら〜






くわしくは協会HPをご覧ください。

すまいるママ塾 Vol.3



一般社団法人日本アンガーマネジメント協会・代表理事の安藤俊介さんをお招きして、「笑顔を増やす子育てメソッド」をお伝えします。

一般社団法人 日本アンガーマネージメント協会


このブログのタイトルにも「イライラママ」とあるように私もかなりのイライラ人間。
イライラすることも、イライラさせることもたくさんあります。いまだにσ(^_^;)


アンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメント(上手に付き合う)ための心理教育
と聞いて、ぜひ受講したいと思いました。

日本アンガーマネージメント協会のHPをご覧いただくとわかるのですが、

ママじゃなくても「怒りの感情」を知る(学ぶ・理解する)と、

学校や職場、スポーツの世界においてもストレス対策・効率アップ・パフォーマンス向上が期待できます。

私も息子の部活動のことでもんもんとしているので、ヒントがつかめたらいいなと淡い期待を抱いておりますσ(^_^;)

息子のイライラに同情してしまっては、息子のためにもなりません。
私のためにもなるはずがありません。自戒(ー ー;)

自分の感情「怒り」をコントロールできたなら…どんないいことがありそうですか?

〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜☆〜〜


私もUstream(ユーストリーム)で参加します(*^^*)

平日なので会社をお休みして参加します。
いつもいつも、休むわけではありませんよ(笑)
「平日だから」を理由に断念する講座は数知れず…です(ー ー;)

職場のみなさん、ごめんなさいm(_ _)m
みなさんのおかげで学ばせてもらっています。ありがとうございますm(_ _)m

小さなお子さんがいても、授乳しながら、おむつ換えながらでもUstream(ユーストリーム)で受講できます!


『変身‼︎イライラママがイキイキママに☆子育てを楽しむヒントの宝箱』


個別相談をお受けしています。
本当の気持ちを言葉にしてみませんか?

詳細はこちら



私が主宰するママ☆ラボの開催情報をお知らせします。
LINE@ママ☆ラボ
友だち追加
友だち追加してもらえると嬉しいです(*^^*)